渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

日々勉強。

毎日、何年も仕事をしていると
ついつい何でも知ってるって勘違いしてしまったりしませんか?
手間請けの床屋は副資材支給が基本です。
糊は材料に適した糊を内装屋さんが材料と一緒に持ってこられるし
下地は床屋の管轄ではなく大工さんや左官屋さんのお仕事になります。
改修などでちょっとしたパテをする時ももちろんありますがクロスや塗装に比べてパテの種類も少なく、またクロスや塗装に比べると材料が分厚いのでどのパテを使っても大差がないのでパテにこだわりを持つ床屋は少ないと思います。
結局、経験に偏った施工になるので時には思い込みで
「これはこうだ!」
「こういうときはこれしかない。」
などと施工をし、あとで
「そうだったのか~(>_<)」
と知ることも渚さんはあります。

20年ほど仕事をさせてもらってるのに恥ずかしいことこの上ない。
今日は若手と仕事しましたので
負けないように知識を…と
渚さんの宝物を引っ張り出して来ました。



f:id:apr-sappy:20170419233136j:plain




f:id:apr-sappy:20170419233139j:plain



f:id:apr-sappy:20170419233147j:plain

これです。
各メーカーの施工マニュアル~。
職人は一生懸命施工します。
メーカーは一生懸命商品開発されて、販売されてます。
その想いを少しでも…
どういう風に貼って欲しいと思ってるのかなぁ!?と去年各メーカーのが欲しいなぁって思って頂きました。
東リはもともと施工マニュアルがあって
佐藤信滋賀営業所の林さんにお願いして頂きました。
林さんはいつも関係ない現場のことでも問い合わせに電話したら嫌な顔?声?せずに答えてくださるのでついつい頼りにしてしまいます。
今日も困ったことがあったので電話したら調べてすぐに返事下さいました。
いつもいつもありがとうございます。

サンゲツは京都営業所の松尾さんにお願いしたけど無いらしくて
「無いけど作ります!」と言って作ってもらいました。
熱心です。
松尾さんはいつもサンゲツ愛に溢れてます。
渚さんの中では松尾さんは“ミスターサンゲツ”です。
そして、その話をタジマの、今は岡山だっけ?広島だっけ?に移動された熊野さんに話したら作って現場まで持ってきてくれました。
タオルと一緒に~。
お陰でタジマのタオルが家に何枚もあります(笑)
移動されたのでなかなかお会いする機会無くなったけど元気かなぁ?

そんなみなさんに頂いたマニュアルを読み返し~。


f:id:apr-sappy:20170419234558j:plain



f:id:apr-sappy:20170419234546j:plain


f:id:apr-sappy:20170419234606j:plain


f:id:apr-sappy:20170419234713j:plain




東リのものです。とても詳しくわかりやすいし
何度読んでも
「へー!」って思うことを見つけてしまいます。


正直、知らないことや再確認すること多いです。
施工方法から下地、成分など幅広く書かれています。



f:id:apr-sappy:20170419235001j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235005j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235010j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235014j:plain


f:id:apr-sappy:20170419235036j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235041j:plain

サンゲツは商品ごとにページ分けされていて対応糊なども一緒に書かれてますので
「明日○○貼るんだよなぁ~」って時にペラペラと見ています。
また大事っぽいところにアンダーライン引いてもらってるんですよ。
手間暇掛けてもらって頂いたときは感動的でした。


f:id:apr-sappy:20170419235808j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235812j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235817j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235821j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235826j:plain

そしてタジマは5冊に分かれています。これまた手間掛けて頂いて申し訳ありません。


f:id:apr-sappy:20170419235912j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235915j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235919j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235924j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235928j:plain



f:id:apr-sappy:20170419235932j:plain

各商品の注意点、また特別な施工方法なども書かれています。
時にイラスト(カラーも!)時に写真も。
タジマは床材のメーカーです。
渚さんはタジマの商品を貼って育ちましたので
大方知ってるかなぁ?と思ってましたが
これを頂いて読んだとき
知らなすぎて笑っちゃいました…。

渚さんはこう見えてあんまり賢くないのですが
みんなに負けないように
各メーカーの皆さんの想いを少しでも施工に生かせるように
奢らず床貼って行こうと思います。

↓何年たっても日々勉強だよねー。の代わりに押してね。
にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村