渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

久々空きマン。

誕生日後、初めての現場は

問屋さんの仕事ー。

おー、問屋の仕事なんて渚さん珍しいじゃんね!

そなのよ。

でも、営業マンがいつもよくしてくれるので、お返しにね。

けど実際、問屋の仕事はやりやすい。

文句も言いやすいし、何かあっても助けてくれるので気持ちが楽です。

元請けさんはクロス屋さん。

集合時刻に集合場所に行くとクロス屋さん来てくださってました。

いつも材工で請けていて

内装屋さんを紹介されても困る。

工務店さんを紹介してほしい。

ってクロス屋さん多いです。

直請けじゃないと安くてやってらんないって方多いんですよ。

単価下がっちゃってますので、こーなってしまうのもよくわかります。

そのうち、内装屋さんが無くなってしまうのではないかと思うくらいです。

渚さんは内装屋さんは必要な派ですので、

単価あげていかなくちゃね。 難しいですけど。

まずはCFからね。

f:id:apr-sappy:20180920220023j:plain

はい、トイレ~。

無地だとどーにでもなるけれど

タイル柄等は事前に準備しなくちゃいけません。

ここからは初心者向けですので「知っとるわ!」ってベテランの方は、はしょってください。

f:id:apr-sappy:20180920221927j:plain

f:id:apr-sappy:20180920222140j:plain

トイレの巾を測ります。

その次は

f:id:apr-sappy:20180920222219j:plain

f:id:apr-sappy:20180920222243j:plain

便器芯を壁から測りました。

そん次は

f:id:apr-sappy:20180920222346j:plain

f:id:apr-sappy:20180920222410j:plain

便器の背面からの距離。

f:id:apr-sappy:20180920222520j:plain

そしてトイレの長手の寸法。

測ったら

材料のもとへ。

f:id:apr-sappy:20180920222556j:plain

材料はこれです。

サンゲツのかわいいCF。

これ、柄がごちゃごちゃしてますけど貼りやすいんですヨネー。

まずは横幅の寸法です。

便器芯に目地を持ってくると

f:id:apr-sappy:20180920222754j:plain

こーなっちゃいます。

壁際にバリクソちっこい柄入りますね。

こりゃ、だめだな。。ってんで

f:id:apr-sappy:20180920222930j:plain

便器芯を、タイル柄の真ん中に持ってくると

まぁまぁいいんじゃね?って感じになったので、これで行くべ!

f:id:apr-sappy:20180920223221j:plain

こんな風に切っておきます。

余ってたら邪魔だけなのでいらないところは切っておきます。

真ん中の便器芯で割ってるのを、タイル柄でしたら目地の柄の所で切るとジョイント目立たなくていいかもしれませんけど、今回はど真ん中で切りました。

f:id:apr-sappy:20180920223439j:plain

糊塗って材料置きます。

今回は前の壁トン、左の壁トン

です。

f:id:apr-sappy:20180920223643j:plain

f:id:apr-sappy:20180920223700j:plain

置いたらまずは切り込まず、割るだけ割って 便器裏のジョイントが、ピタッと合うようにします。

便器裏がピタッと合わなければどこかが曲がってる、膨れてるので頑張って合わせます。

合えば、しごける所をしっかりしごいてどこからでもいいので切り込みます。

渚さんは壁→便器回り

が多いかな?

便器回りは便器下が少し差し込めるときもありますので切る前にしっかり目視して、少し隙間があるなぁってときは、パーキリの設定堅めにしてしてね。

f:id:apr-sappy:20180921032853j:plain

渚さんは右利きなのですが向かって左側ってウォシュレットのパネル、電源の線、水源の線も有って狭いんですよね。

ですので、こんな風にやってます(笑)

みなさん、同じだと思います。

床屋って体柔らかいかもしれませんね。

f:id:apr-sappy:20180921033154j:plain

ってなわけで完成です。

ちなみに今回は、入り口も綺麗に柄割って入れられましたが、入れられないときもありますので、

渚さんが優先するのは便器芯ですかね?

f:id:apr-sappy:20180921033347j:plain

元請けのクロス屋さんに

「これいいね!かしこいねー!俺もするよ!」

って誉められちゃいました(≧∇≦)

楽したいだけなのに!

ちなみにこれに8割がた入れて新築のマンションの洗面トイレ貼って回ったら8軒(8軒×2ヶ所ね。)貼れました。

持ち運びも楽です。

f:id:apr-sappy:20180921034033j:plain

ビフォー

f:id:apr-sappy:20180921034012j:plain

アフター

こちらは洗面脱衣。

本当はお風呂前とその向かいの入り口で割りたかったのですが、洗面台の下がちょい足らずになったので、そんな感じで割り付けました。

f:id:apr-sappy:20180921034548j:plain

今回、フローリングの上に塩ビタイル貼るんですけど、ウレタンで貼るので、目地を消すためにアースタック打ちました。

元請けさんは知らなかったのですが、こちらは知ってるので、言わずに貼ってしまうのは意地悪になってしまいますので。

打つ前に気になったのは、フローリングにクッション性があり、パテしても割れるのではないかということ。

どうしようかなぁ。と悩みながらCF貼って

ヤヨイの営業マンに電話で確認してみたら

やっぱりお勧めできません。

って言われちゃいました。

その後、元請けさんと相談して

打っちゃいました。

f:id:apr-sappy:20180921035045j:plain

それでね、

知らなかった元請けのクロス屋さんが車から出してきたのは

アンジェリカNです。

渚さんはアースタックを常備していておろしました。

f:id:apr-sappy:20180921035151j:plain

薄い色がアンジェリカ、濃い方がアースタック。

乾いてからケレンしますと

アンジェリカの方が削りやすいんですけど、表面が粉吹いてる感じでした。

アンジェリカも種類がありますので使われる方はご確認を。

f:id:apr-sappy:20180921035819j:plain

乾き待ち。

f:id:apr-sappy:20180921035844j:plain

元請けのクロス屋さんが朝持ってきてくれたクーラーボックス。

ありがとね。

f:id:apr-sappy:20180921035930j:plain

お昼は近くのスーパーで買って食べました。

買い物中に卵が安くて買っちゃいました(//∇//)

f:id:apr-sappy:20180921040022j:plain

あ、レール取れちゃった。

これは頂き物の

まな板で作ってくださったカッター!

f:id:apr-sappy:20180921040139j:plain

ウレタンで引っ付けておきました。

f:id:apr-sappy:20180921040215j:plain

貼ったのはテカテカタイル。

f:id:apr-sappy:20180921040311j:plain

f:id:apr-sappy:20180921040318j:plain 少し貼って、今日はこの辺で。

木巾木付いてますので綺麗に貼らなくちゃいけませんけど

f:id:apr-sappy:20180921040401j:plain

ごめんなさいね、こんな感じですくところもあって。

明日、この隙間には床用のボンドコークのようなものを打ちます。

2日、工期もらってますのでパテする時間も気持ちの余裕もありましたし、ゆっくり綺麗に貼れます。

明日も頑張るぜ。

↓テカテカタイル傷つかない?

の代わりに押してね。

生活されると細かい傷がついて曇ったかんじになるかもねー。

貼ったときはとても綺麗なんだけどね。

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村