渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

ユーキリとフィッター。

大して、貼ってないのに昨日もまたブログ書いてアップせずに寝ちゃいましたので

昨日書いたものです。

お疲れ様ですー!今日は居宅の現場で大工さんもクロス屋さんも他の方もいらっしゃってドタバタでしたので写真とれていませんので

道具のご紹介。

f:id:apr-sappy:20190221000018j:plain

これ、なーんだ?

これはね、渚さんのお気に入りのガスウェル3の寒い時用の追加パーツです。

f:id:apr-sappy:20190221000039j:plain

これは、ガスウェル3。

f:id:apr-sappy:20190221000118j:plain

それに、このパーツ付け替えたら、こんな感じになります。

胴バーなんですけど、多分ガスあたためてるのかも?

使い方はYouTubeで確認しました。

ガスウェルⅢ使い方説明 - YouTube

説明書見るよりわかりやすいぜ。

便利な時代になったヨネー。

使い心地はまた近々!

f:id:apr-sappy:20190221000610j:plain

もういっちょ、渚さんの仕事仲間になったのは

ユーキリスーパーXです。

使ってる方も多いのではないでしょうか?

銀色に輝いてる方です。

小さな黒い方は

f:id:apr-sappy:20190221000857j:plain

渚さんが長年愛用している先行販売?のユーキリです。

まだクチコミ?紹介でしか買えないときに大阪の方経由で購入したもので、今みたいに溝彫るものがたくさんない時に誰かが考えて作って売られたんですよ。

「こんなのあるらしいんだけど、俺も買うから買わない?」

って声かけてもらった時に、すげーなー!って尊敬しちゃって応援する気持ちで購入しました。

これがまた、スッゴク使いやすくて

このあと、スイフティーが出てきて、もちろんスイフティーも買って愛用してますけど

この元祖は大事に使ってきました。

ここ最近、あんなに使いやすかったのに、なんかちょっとおかしくて

f:id:apr-sappy:20190221001502j:plain

ビーンΣ(゜Д゜)

先のガイドが曲がってる!!

f:id:apr-sappy:20190221001723j:plain

もう、折れちゃってるじゃん。

悲しいー。

f:id:apr-sappy:20190221000857j:plain

スーパーXは大分大きくなってます。

f:id:apr-sappy:20190221001945j:plain

壁際最後まで彫れないから、お尻にも刃が付いてるので、いちいち彫刻刀取りに行かなくても良い!

早く使いたいなぁ。。

これもまた、使い心地は近日公開!!

f:id:apr-sappy:20190221002136j:plain

そして、頂き物なんですけど

これ。

床やには??なんじゃこれ??

ですよね。

これはクロスの道具。

f:id:apr-sappy:20190221091159j:plain

フィッターという、クロスのパーキリみたいなものでしょうか?

二種類あるんですけど

f:id:apr-sappy:20190221091224j:plain

f:id:apr-sappy:20190221091239j:plain

地ベラ代わりのブレードの厚みが違います。

渚さん、当面クロス貼らないから、イマチャンに

「これ、便利に使う方法考えて。」

って貸し出してみたら

「なんや、これかー!これなぁ、、、」

とあんまりな感じで触ってましたけど

説明書読んで

「あ!へぇー!」

f:id:apr-sappy:20190221093011j:plain

実物触って

「おっ!あ、こーなんねんな。」

渚さんもそうですけど、自分の経験や想像やらだけで、斜めから見て

「あんまりちゃう?」

なんて、勝手に決めてしまって知ろうともしない、食わず嫌いならぬ触らぬ嫌いなこと、ありますが

実際に知ると

「なんでもっと知ろうとしなかったのだろう?」

ってことになることもたくさんあります。

知ってから「俺はいらんわ。」の方がいい。

あの、パーキリですら、

発売当時の話をベテランに聞いてたら

「俺はまだ仕事が全然できんかったから売り出したときにすぐ買ったけど

『そんなん、使ってるやつ、しょーもない職人しかおらんぞ。』などと言われてた。」

とおっしゃってました。

道具は自分の仕事仲間ですので、体の大きさ、仕事のやり方、仕事の内容など個人個人違うから、相性もあると思いますが、たくさんの道具が売ってるので

展示会などでなるべく触らせてもらって、買えるなら買って使ってみて、よく知って、チョイスしたいなぁと思います。

それでは、おやすみなさい。

↓昔は道具の無い中でやってたんだもんね。

の代わりに押してね。

ありがたい時代です!

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村