渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

CFの上にタイルカーペット敷いてきた。

昨日は一人で空きマン行ってたの。



f:id:apr-sappy:20191121223140j:plain



f:id:apr-sappy:20191121223156j:plain

捲ってありました。

何貼るのかといいますと



f:id:apr-sappy:20191121223315j:plain

CF。

広げてみました。

反対側に小さい柄が入ったら嫌だよね~。

まず、一巾広げて(耳切らずにトンで)仮でセット。



f:id:apr-sappy:20191121223930j:plain


f:id:apr-sappy:20191121224227j:plain


壁から柄の目地まで計ります。

そーすると1370なので



f:id:apr-sappy:20191121224549j:plain

次は先に広げた材料の目地から



f:id:apr-sappy:20191121224644j:plain

1370のところ計ると、うわー、目地近っ!

っつーことは

一巾目、耳切るだけじゃ反対側に変な柄(耳10だから上の1370+10の位置)入っちゃうので



f:id:apr-sappy:20191121225034j:plain

巾定規かけたら?

おっ。よさげ。

ってわけで柄物の時はこーやって確認してください。

確認だけだからスケールで計るときにイチイチ100切ったりしなくていいです。

ってわけで巾定規かけて

セットして

再度確認してみますね。



f:id:apr-sappy:20191121225520j:plain



f:id:apr-sappy:20191121225703j:plain

シャーペン置いた位置になるので半分弱の柄入るしいいとしましょう。

芯で割りたい方は芯で割ってください。

その場合も同じように計ると間違い少ないかと思います。



f:id:apr-sappy:20191121230645j:plain

部屋の形はこんなんなんですけど

このままいけば、キッチンエリアにジョイントが来るので



f:id:apr-sappy:20191121230819j:plain



f:id:apr-sappy:20191121230835j:plain



f:id:apr-sappy:20191121230851j:plain





f:id:apr-sappy:20191121231053j:plain




f:id:apr-sappy:20191121231005j:plain

こんな感じで貼っておきました。


あと一巾貼ればCF終わり、なんだけど

CF中断。

何故かと言いますと




f:id:apr-sappy:20191121231447j:plain

タイルカーペットが置いてあるので。

どけなくちゃ貼れないんだけど

実はこんなに綺麗にCF貼ってるのに、その上にタイルカーペットを糊なしで敷かなくちゃいけないの!

なので、少しでも減らすために敷けるところを先に敷く。



f:id:apr-sappy:20191121231642j:plain

墨打てないのでマスキングテープ(弱粘着)を貼って印して
カルコ刺さずに(モルタルだから刺せねーんだけど)糊重石に使って白のチョークで。

チョークの粉はたくさんの色ありますけど

渚さんは白が好き。

白だと、粉が散っても埃と同化してくれるし、材料も汚れにくいので。



f:id:apr-sappy:20191121232118j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232319j:plain



糊なしなんでずれないように慎重に。



f:id:apr-sappy:20191121232400j:plain

材料はサンゲツのものです。色市松。



f:id:apr-sappy:20191121232500j:plain

一ヶ所だけ小さい寸法入ったので

そこだけマスキング貼って、その上に両面テープしました。



f:id:apr-sappy:20191121232609j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232632j:plain

CF見えないー!

けど、可愛くなりました。



f:id:apr-sappy:20191121232721j:plain

玄関だけはCFだけ貼りました。




f:id:apr-sappy:20191121232920j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232812j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232826j:plain



残材まとめて。



f:id:apr-sappy:20191121233105j:plain

支給された糊が東リの時はよく「開いてます。」って書きます。



f:id:apr-sappy:20191121233256j:plain


渚さん、キャラメルみたいに引っ張って開けるやつを残して開けるので、ちょっとしか使わない&養生してたら汚れないからパッと見、未開封に見えませんか?

開いてるのに新品だと思って使わないで置いておいたら古くなるとか、肩に担いで運んだりしたら開いちゃって糊まみれとか、、、


色んな内装屋さんからの仕事行かせてもらうし、みなさんの状況わからないのですが、パッと見て「あ、これこないだの残りだな。」ってわかってもらえたらいいかな?と思って書いてます。

ちなみに引っ張るやつを残して使うのは

汚れにくくなるから。

取ってしまうと糊垂れがすごいのよ、この入れもん。

ってわけで、CFの上にタイルカーペット敷き込み終わり。

では、また。

↓色市松かわいいね。の代わりに押してね。

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村