渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

自分の仕事をしてください。

昨日は~二軒回ってきまして 一件目は問屋の仕事。 新築の洗面トイレ、天収。

んで、思ったのですが 問屋から「入り口の見切りに少しでも差してください」って言われてて トイレはよくあるタイプの手ではめるやつだったし外してあったからいいんだけど

f:id:apr-sappy:20170912111125j:plain

洗面の入り口のスライドドアのレール。 これは床屋は外さないんだよ。 で、貼ろうかなぁと思ったら 元請けの工務店さんぽい人が

「床屋さん、これの外し方わかる?」って。

はずせるの?

と思って「知らん」って答えたら

「ドアはずして上のビス外して上取って横のビスも外して横二本取って下のレールのビス外してとる。」って。

はぁ? 思わず「外さへん。」って答えました。

レールの下まで貼っておきたいなんてお客様にとっては良いこと?かもしれませんけど、

下まで貼って欲しいなら外しておくべきでは? それって大工さんの仕事じゃんね?

今回は「じゃはずしておくのでここまで貼ってね。」 って言われたので良かったですけど

電気屋さんだってクロス貼れてからプレートだけ付けに来られるのに。

後で来る人工もったいないから、傷つけるから、とかで棚とか先になんでも付けてあるけど そのあと外してクロス貼ってから またクロス屋さんが必死に復旧してるのとか見ますけど

大工さんをちょっと楽にするためになんで内装の職人がケツ拭かなくちゃいけねーんだよ。

内装屋さんが工務店さんにいい顔して「わかりました!」って言ってるんだろうけど、クロス、床の職人は貼りに来てるんだよ。

特に問屋の仕事だと 「こないだ来た人はやってくれたよ」なんてことになりかねないし。 終わってから問屋には電話しておきましたけど もしはずさないといけないなら

問屋に仕事頼んだ内装屋さんが外しに来るべきです。

やったら損だとか得だとかなんて考えて仕事してない人ばかりだし

言いづらくて「わかりました。」と答えてしまってモヤモヤしながらやってる職人さんもいます。

よくあるのが 「ごみ、帰りにうちの事務所に持ってきて」です。

だけど、ごみは産廃です。

本当は元請けの工務店さんが現場で出たごみは処分しなくちゃいけません。

職人がごみを公道で車に乗せて運んじゃいけません。

何年か前にも組合からfax来てましたし、今知らない人いないはずですが

ちょっとやから、とか、断りにくいから、とかで持っていってる職人さんいますよね。

「前の職人さんは持ってきてくれた」って言われるし。

渚さんはキッパリ断りますのでいいんだけど 仲間内でそんな話もよく聞きます。

職人って弱い立場なんです。

ついつい「わかりました。」「いいですよ。」って言ってしまう人ばかりです。

渚さんが 「そんなんやったら次から当たり前になってしまうやん。あかんで、断らな!」って言っても「言いにくくて」って。

各自、自分の仕事はちゃんとしてください。 職人が「トイレ、型取ってあるけど糊入れてないので入れといて。」って言ったらどうしますか? 糊入れろや。ってなりません?

こーゆーの体験する度に渚さんの行かせてもらってる得意先の内装屋さんはどこもプロの内装屋さんだって思います。

やるべきことをしっかりやってくれるから、こちらも何か問題が起きたときでも精一杯やれるようにとさせてもらえます。

お金払ってるし、って方もいると思いますけど それなら余るくらいお金をください。 人を動かすのはお金がかかります。

↓言いにくいとき、あるよね。の代わりに押してね。 あるけど、嫌なら渚さんは言います。

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村