渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

埼玉県に来ています③。

今日は埼玉県内装仕上技能士会主催の勉強会の最終日。

毎年、大きく勉強会をされているそうです。

今年は

1日目は主に壁装パテ、下地

2日目は主に壁紙施工

3日目は主に床

と、てんこ盛りの内容です。

f:id:apr-sappy:20171019225723j:plain

昨日、腰袋の話をしてたので

「ここで作ってもらえるんだよ。」

と、カタログを持ってきてくださいました。

見たことない~。

やっぱり関東はいろいろあるねー。

でさ、面白いのが

f:id:apr-sappy:20171019225944j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230003j:plain

これ。

用途募集中(笑)

ユーモアもあるね。

f:id:apr-sappy:20171019230053j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230111j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230126j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230143j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230206j:plain

グリッパー打つ音が。

今日は技能グランプリ金とられたお二人がカーペットを教えてくださいます。

f:id:apr-sappy:20171019230317j:plain

すごい人だかり。

見えないよー。

遅れをとったのですが

f:id:apr-sappy:20171019230400j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230415j:plain

さりげなく最前列へ。

f:id:apr-sappy:20171019230510j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230530j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230549j:plain

分かりやすく おもしろく 教えながら施工されていきます。

f:id:apr-sappy:20171019230703j:plain

f:id:apr-sappy:20171019230711j:plain

なんちゃっての渚さんの道具と違って年季の入ってる道具です。

「こっちのキッカーは昔のキッカーでこっちは今のキッカー。」

って言われたので

「昔のキッカーはいつのですか?」

と質問したら

「50年前の。新しいのは30年前かな?」

って(笑)

f:id:apr-sappy:20171019230947j:plain

シーミングも見せてもらってー。

渚さんもリクエストしました。

「シーミング失敗したら裏から温めてめくれるって聞いたのですがやってください!」

f:id:apr-sappy:20171019231103j:plain

失敗したところを切って

f:id:apr-sappy:20171019231133j:plain

裏向けて温めて

f:id:apr-sappy:20171019231155j:plain

f:id:apr-sappy:20171019231209j:plain

おー!簡単そう!

ただし、シーミングやり直すときはアイロン汚れるので要注意!です。

最前列に居座ってるので

金メダリストにまたまたリクエスト~。

「縫ってるところ見せてください!」

絨毯ジョイント手縫い。 - YouTube

「ほんとの糸じゃないんだけど」って代わりの糸でちょっと縫っていただきました。

本当は絨毯の下に

f:id:apr-sappy:20171019231621j:plain こういう芯を置いて縫われます。

f:id:apr-sappy:20171019231702j:plain

そして、本当はこの糸で縫われます。

f:id:apr-sappy:20171019231728j:plain

お、うまく縫えてるねー!

f:id:apr-sappy:20171019231748j:plain

渚さんも教えてもらいました。

両サイドに金メダリストです。

なんて贅沢!

f:id:apr-sappy:20171019231838j:plain

f:id:apr-sappy:20171019231930j:plain

どうでしょうか?

渚さん、はじめての手縫いでございます。

f:id:apr-sappy:20171019232006j:plain

本物の糸と本物の針を頂きました。

大事にします。

そして、忘れないように家帰ってやってみようと思います。

f:id:apr-sappy:20171019232129j:plain

f:id:apr-sappy:20171019232152j:plain

f:id:apr-sappy:20171019232240j:plain

そして、埼玉県のみなさんを差し置き、あつかましついでに絨毯の納めも教えてもらいました。

f:id:apr-sappy:20171019232939j:plain

f:id:apr-sappy:20171019233022j:plain

指に付けてる縫うときの指ぬきも

玄翁?金づち?の柄の先に付いてる金具も

どちらもへの字で作られたそうです。

余ったへの字なんて、定規位にしかなんねーなと思ってましたが、可能性広がるねー。

柄の先は木のままはよく見ますけど

絨毯の種類によって熱で白くなったりするものもあるので、これがいいそうです。

f:id:apr-sappy:20171019233514j:plain

シーミングしたところに乗せる重石も裏に木が張り付けてあるんです。

シーミングすると、熱くなります。

温かいうちに乗せるから、鉄だと絨毯が汗をかいてしまうので木にしてあるそうです。

f:id:apr-sappy:20171019233218j:plain

ちなみにこのカッターも作られたそうです。

バッカンに捨ててあるような金物で、だそうです。

お陰でコツや不安なところなど教えてもらって、小技も教えてもらいました。

「昔はねー、アメリカはねー。」 なんて楽しい話も聞かせてもらって。

アメリカの検定?も持っておられるんだって。

貴重なお話をたくさん聞けました。

ちなみに初めてグリッパーを見たのは昭和43年だそうです。

日本と海外の住宅の違いなども話されてました。

たくさんの経験をされてきたからこそのお話を聞けて、あっという間に1日経ってしまいました。

f:id:apr-sappy:20171019233650j:plain

ジャーン!完成。

忘れないように絨毯の現場とらなくちゃね。

f:id:apr-sappy:20171019233727j:plain

教えてもらった記念に写真撮ってもらいました。

坪田さん、岩出さん、ありがとうございました。

f:id:apr-sappy:20171019233846j:plain

f:id:apr-sappy:20171019233912j:plain

渚さんが絨毯教えてもらってる間にトイレブースでタイルやCFを貼っておられました。

f:id:apr-sappy:20171019234026j:plain

そして、閉会式。

楽しみにしてたのに、もう終わっちゃいました。

遠かったけど、来て良かったです。

f:id:apr-sappy:20171019234121j:plain

埼玉県内装仕上技能士会の皆様と記念撮影~。

部外者なのに真ん中ですみません(//∇//)

あっという間の三日間でした。

職人ではない方も来られていて、指導受けておられました。

毎年この規模の勉強会をされるのは準備も片付けも、段取りもとっても大変なはずなのに、埼玉県の皆様は

「近郊の技能士会のみなさんや、メーカーのみなさんが一緒にやってくれるから、全然大変じゃないよ。」

って言っておられました。

また「せっかくやるんだから、もっともっとたくさんの方に来てもらって技術を高めてもらいたい」 ともおっしゃっていました。

一般の方も参加してもっともっと盛り上がったらいいなぁと思います。

時間を割いて、仕事を休んで勉強会に参加するのは、日給月給の職人には辛いことです。

ですが、自分の技術を高めて、単価に反映させることができたら

長い職人生活はもっと潤うんじゃないかなぁと思います。

渚さんも知らない方が多数おられるところに乗り込んで、迎えてもらって、一緒にお金じゃ買えない経験させてもらいました。

みんなカッター作ってるし、みんな腰袋作ってるってことも知れたし。

アー、楽しかった。

また仲間が増えました。

明日からまた仕事が楽しみです。

埼玉県内装仕上技能士会の皆様、参加された職人の皆様、各メーカーの皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

またどこかでご一緒する際には仲良くしてね。

そして、勉強会の間の仕事、代わりに行ってくれた皆様、お陰でスキルアップできました。ありがとうございます。

↓迷わずに帰れたかい?の代わりに押してね。

帰りは埼玉県の方に大きな駅まで送ってもらって改札口までつれていって頂きましたので、スムーズに帰ってこられました。ありがとうございます。

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村