今日は昨日の続きのボロクチ現場~♪
今日のマスク。
今日は現場で男性もちらほら手作りマスク使ってました。
「不織布のマスク息苦しいから」なんて。
確かに自作のマスクの方が装着してても楽かも。
さぁ、今日もめくって
糊塗って
めくったヤツ運んで
貼ってもらって(///∇///)
完了ー!
こーゆー現場で大活躍するのは台車。
黒がハットリ君の。
白は渚さんの。
同じメーカーのものですが
荷台は同じです。
だから巾も同じ。
持ち手の高さはこんなに違います。
渚さんの方でも他の台車に比べたら高い方なんだけど
ハットリ君のはめちゃ高!
ハットリ君は重症の坐骨神経痛なんで
この台車の持ち手くらい高さあれば押すのだいぶ楽だろうな。
渚さんはこの台車、欲しくて欲しくて探して買ったのよ。
目的は
車から現場に道具運ぶ為ではなく、平台車にして、長尺運んで配ったり、今日みたいにタイルカーペットたくさん乗せたくて。
だから玉は4つとも自由タイヤなんで
傾斜してる歩道なんかは押しにくいんですよね。
台車も使う用途によってたくさん選べますね。
台車比較もういっちょ。
黒はハットリ君の。
白は渚さんの。
これは渚さん、あんまり考えずに「あ、これこれ!」と買ったのですが
ハットリ君のヤツと見比べたら大きさだいぶ違うね!
大きさ違うから連結できなかったけど
タイルカーペット載せるなら少し大きめがいいね!
っつーわけで、台車比較する時間あるくらい、ヨユーのヨッちゃんで終わりましたー!
早めに帰れて
洗濯物溜まってるんだよな。。と思ったら
休みの相方がグチャグチャ&シワシワ&袖も団子になってるけど
干してくれてましたので取り込んでもう一発干せました。
相方がやたらベランダのとこのレースのカーテン開けたりチラチラするから
見たら干してあったので
ちゃんとお礼言いました。センキュー。
ミレーちゃん見たがるかなとジョー君の水槽見たら、お尻だけ出してます(笑)
こんな風に寝てたりもするのでドジョウはほんと飽きないし、可愛い。
ベランダのビオトープもいい感じだな、と思ってたら
何?!このキモいやつ!
ソッコーつまみ出しましたけど、こんなのいつから住んでたんだよ!
メダカやエビが食べられたら困るからなぁ。
ってわけで
早く帰れておうち時間も少し楽しめましたー。
明日も早く終わるかなぁ?ワクワク(* ̄∇ ̄)ノ
では、また明日ー。
↓相方グッジョブ!の代わりに押してね。
有りがたいです。でもテレビも面白くないので退屈みたいで20時前にはお風呂入って寝てしまいました。子どもかよ。