金土と休みました。現場延びちゃって仕事なかったのでゆっくり。
今日はCF40㎡。プラスキッチンの壁面もCF。
今日のメンバーは!!
みゆちゃん
&
コーダイ
若い子二人に来てもらいました。
二人には広いところ貼ってもらいました。
今日、みゆちゃんまた新たに出来ること増えました。
柄物のCFのジョイントのセット&ジョイント重ね切り。
最初こそ失敗しちゃってコーダイに直してもらいましたけど、そのあとはバッチリキューちゃん!
コーダイはパンツ丸見えですけど、いつものニコニコ笑顔で綺麗に貼ってくれてました。
若者二人で一生懸命貼ってくれた様子は
↑逆光で見にくいですけど、こちらで。
コーダイ一人で応援来てくれたの久々なんだけど
すっかり安心できる感じになってきました。
今日はみゆちゃんの面倒も見ながら
みゆちゃんにジョイントの切り方丁寧に教えて
みゆちゃんが仕事してるのを見守りながら
自分は雑用したり、サポートしたりしてました。
二人が一生懸命貼ってくれてる間に渚さんは腰壁貼ってました。
下地糞悪だったんで、てこずりました。
その、腰貼ったところのCF
「みゆちゃん、広げて1300でカットして」
「はい!」
って材料の裁断から
セットして糊入れてしごいてカットして巾木貼るまで
って全部じゃん!
渚さんも少しだけお手伝いしましたけど
みゆちゃん一人で出来ました!
最後に「ここだけ失敗しました。」って申し訳なさそうに言うので
お兄ちゃんに直してもらって
それをじーーーっと見てました。
休憩は先日ツヨシ君とザリガニやら捕まえた川辺で。
今日は昨日の雨で水の量が多く濁ってましたけど
カタツムリいました。
カタツムリなんて見るの久々だわ。
"田舎"と一言で言ってしまえば田舎なんだけど
京都にもまだまだこんなに綺麗なところがたくさんあるんだなー。って思います。
若いときは見向きもしなかった景色が年取ると眩しく贅沢に感じます。
アフター。
残材はいつも通り入り口近くに。
10代のみゆちゃんと20代のコーダイに応援来てもらって
若い子達が頑張って、楽しそうに貼ってるのを見ることが出来ました。
渚さんが20年前に悩んだこと、コーダイが一昨年悩んだことを今、みゆちゃんが悩んでいるかもしれません。
そういうのって
「どやったかなぁ?昔過ぎて忘れた。」
っていう渚さんより
「一昨年、俺もそーやったから、こーやってやればうまくいったよ。」
っていうコーダイの方が、よりみゆちゃんの気持ちに寄り添うことができるかなぁ、と見ていて思いました。
今の若い子は、、、
とっても頑張り屋さんです。
明日もみゆちゃんお借りするので、渚さんは明日も楽しみだけど、パパは一人寂しく仕事しなくちゃだと思うので申し訳ないなぁ_(^^;)ゞ
アキマさん、いつもみゆちゃん貸してくれてありがとうございます。
では、また!
↓若い子頑張ってるね!の代わりに押してね。
若い子は若い子なりに考えて悩んで頑張ってるね。
見てると
くっそカワユス(///∇///)
めちゃ癒されました。