渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

H1500巻き上げたよ。

昨日はあまりやらない仕事やってきました。


f:id:apr-sappy:20201201083048j:image


f:id:apr-sappy:20201201083107j:image

 

H1500巻き上げ。

 

900くらいまでならよくあるし、別貼りもたまーにあるけど

 

巻き上がるのか?どーなんだ?

出角は?

 

などと、元請けさんと相談とイメトレをして臨みました!

 

元請けさんが情報しっかり伝えてくださってたので

イメトレも結構具体的に考えられました。

 


f:id:apr-sappy:20201201083351j:image

 

スーさんと。

 

行く前から「まぁ、時間はかかるだろうけど、スーさんもいるし、ハマった現場は後で楽しい思い出になるので、ま、いいか!」

 

と気楽な渚さんと

 

「まぁ、なんとかなるやろ!」

と気楽なスーさんなので

 

朝から気楽。

 

ただの楽天家じゃないんですよ。

 

スーさんと一緒に仕事をしていて

「これ、いけるぅ?」

 

「大丈夫?」

 

って場面、今までもたくさんあるんだけど

 

一度も最悪なことになったことないんです。

 

いつも不思議と良い方に転がってスムーズに終わってますので

ラッキーペアなんだよ、多分。

 

まずはスーさんが立ち上げ部の裁断。

 

渚さんは面木。

 


f:id:apr-sappy:20201201083742j:image

 


f:id:apr-sappy:20201201083754j:image

 

プラスチックの面木はカッターで切るの大変です。

 

いつもはカッターで筋入れて割ってハサミでぐちゃぐちゃに切って「まぁ、隠れるからな。」と自分に言い聞かせていたのですが

 

まぁー今日はなんと綺麗な!


f:id:apr-sappy:20201201084015j:image


f:id:apr-sappy:20201201084150j:image


f:id:apr-sappy:20201201084210j:image


f:id:apr-sappy:20201201084240j:image

f:id:apr-sappy:20201201084225j:image

これこれ!これで切ったのよ。

 

関東の技能大会に参加させてもらったときに、渚さん以外のみんなが持ってた面木の留め切るやつ。

大会から帰ってきて

大阪の金メダリストに聞いたら

 

「そやなー、関東の方はみんな持ってはるなぁー。」

 

って。

 

こんな便利なもん、知ってたら教えてよー!

って、なって

 

すぐに購入したやつです。

 

関東や名古屋の職人さんが

 

面木置いたときにぶれないようにかませるものも自作されていて、それはまだ作れてないのだけど

 

他の地域の職人さんにお会いすると全く知らなかったことやもの、教えてもらえますよね。

ネットが普及し、色々と知れる時代になりましたけど、やっぱ実際に会って顔見たいなと思います。

 

あー、もっともっとみんなと会えたら渚さんももっと物知りになるかもなのになー。

そうして、知ったことやものを身近な方々に自慢して

 

昨日もこれ見て、スーさんが「いいなー。買うわ!」と即食い付き。

 

ノンノン!これは近くのホームセンターに売ってなくて、コーナンで取り寄せてもらったやつなんですよ。

 

しかし、家に予備があるので

 

「スーさん!家にあるからそれ、今度あげる!」

 

って言うと喜んでました。

 


f:id:apr-sappy:20201201085434j:image

 

ので、忘れないように昨日のうちに用意しときました。

 

これで、今度からスーさんもプラスチックの面木綺麗です。

 


f:id:apr-sappy:20201201085658j:image

なんか、排水口があるのでここだけ収まりやってみないとわからないなぁー、ってパテだけ先にやっておきました。

クロス屋さんから見たら「なに?このパテ。」って驚くかもしれないけど

 

これは、めちゃうまくできてるんです。ほんとだよ。

 


f:id:apr-sappy:20201201090027j:image

 

スーさんが裁断してくれたやつを壁に貼りました。

 

H1500巻き上げるのに、どーすっかねー。と家で念入りに考えてきたので、それをスーさんと煮詰めて

朝から手が止まることなくスムーズ。

 

今回は床から200位のところに墨を打ち、先に壁面を貼り

そのあとで床を200巻き上げることにしました。

 

墨に材料乗せて天場の見切りの方をフック。

 

これがやっぱいっちゃんいいやろー!うんうん。

 


f:id:apr-sappy:20201201090447j:image

 

スーさんも裁断終わって、壁貼ってくれてます。


f:id:apr-sappy:20201201090538j:image

 

壁面そこそこ貼れてきたので渚さんは床のシートに取り掛かりました。

 

渚さんは巻き上げのとき、入隅、先に決めたい派なので、先に決めてから糊を塗りました。

 

最近のシートは縮みにくい材料が、増えたので助かります。

 


f:id:apr-sappy:20201201090742j:image

先決めするので渚さんでもグッチャングッチャンにならずにスカッと決まるので先決めはやめらんないよねー。

 

スムーズに進んでるけど、やっぱめちゃ残業になるやろーなー、とビクビクしてたら

 


f:id:apr-sappy:20201201090909j:image

 

早く終わって駆けつけてくれたツージー

 

ツージーいつも昼も夜も現場行きまくって暇もないのに、この日に限って、まさかの夜勤なし!早じまい!マジミラクル!

 

やっぱ、ラッキーペアやわ。

 

溶接めちゃあるのでSOSしといてよかったー!

「来てくれてありがとう。こんな水入らず(全員他人だけど)久しぶりやなー!」

 

って言うと「ほんまやほんまや!」と三人でワイワイと仕事できました。


f:id:apr-sappy:20201201091026j:image

 

そうそう!スライティーユーザーのみなさん!

立ち上げ面のジョイント、スライティー使ってみたらフックで切るより、綺麗で楽だったよー!

 

スーさんに「見て!こんなところも切れるよ!」って言うと

 

「こんな時、そんなにないやん。」

 

って言われたけど、使い方は無限大?!

 


f:id:apr-sappy:20201201091311j:image

 

よーし、最後の糊塗りやー!

 

スーさんサンキュー!

 


f:id:apr-sappy:20201201091355j:image

 

貼り終わったあと、入隅のカラーライトと出角のアングルは元請けさんが付けてくれました。

 


f:id:apr-sappy:20201201091459j:image

 

終わったあと「貼れたなぁ」と達成感満喫中?の二人。

 


f:id:apr-sappy:20201201091526j:image

 

ここはスーさんの力作。

 

元請けさんが「からん外さないといけないかな?と思ってたけど、こんなに、綺麗に貼ってくれてありがとう。」

 

と渚さんに仰ったので

 

「私じゃないです!綺麗に貼ってくれはったよねー!」

 


f:id:apr-sappy:20201201091809j:image

 


f:id:apr-sappy:20201201091819j:image

 


f:id:apr-sappy:20201201094455j:image

 

壁にまで貼ったら、どんな感じになるのかと思ってたけど貼り上がるとめちゃ感じ良くなりました。

 

いろんな現場や仕事、状況ありますし、いろんな道具もあるんだけど

 

やっぱり人です。仲間です。

昨日はホントに一緒に楽しく貼ってくれる人、ハマってたら駆け付けてくれる人がいて、しんどい仕事でも最後までニコニコと楽しくやってくれる仲間が渚さんにはいるんだなーと感謝感謝の帰り道でした。

ブログでも便利な道具や、楽な施工法など紹介してますけど

それよりなにより、一番伝えたいことは

みんなで楽しく貼ってるよ。

ってことなんだけど、

伝えられてるかなー?

 

昨日の二人にももちろん感謝だけど、いつも助けてくださるみなさんへの感謝の気持ちは日々持っていよう。

 

では、今日や明日、ハマってる方々居ると思うけど、ハマっても楽しく貼ってください!

 

あー、楽しかった!

 

ではでは。

 

↓伝わってるよー。の代わりに押してね。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村