ホテル引き続き行ってます。
もう終盤の終盤。
この小さなスペースは何かな?と思ったら喫煙所。
喫煙者の渚さんにとっては寂しい広さです。
下地があんまりよくないので(新築なのに)おさまりきらないところには重石。
良い重石ないなぁと思ってたら近くに塗装屋さんの材料あったので一つ借りました。
トイレのパイプ回りも便器付いたら隠れる範囲だったらいいんだけど、隠れない範囲で下地が悪かったので渚左官登場しました。
プロモで乾かしました。
ここ数日めちゃ寒いし、この現場は朝から晩まで真っ暗なので
プロモなしでは仕事できない!
プロモひとつで結構明るいし、なんせポカポカ。
こんなにプロモ気に入ってる渚さんですが、
ひとつ嫌なところあるのよね。
それは
直接見ると目がやられて少しの間見えなくなること(笑)
巾木貼ってる最中に向き替えようとプロモの光見ちゃって
そのあと少し『あー、見えへん!』になります。
共用部分は他の業者さんと入れ替わりながら貼らないといけないし、エレベーター降りてくるから歩けるようにしなくちゃいけないし
エレベーター内には注意書き。
しかし、こんなに、でっかく書いてるのに
あまりみんな読んでない(笑)
ボタン横にも注意書き。
エレベーター乗ってる間に靴脱ぐ準備してもらいたいので。
貼れたら各階靴置く場所作っておきました。
これをしておくと、靴持ったままうろつかなくて良いだろうし、汚されることも少ないしね。
共用も広くないのでほとんど切り込み。
タイルカーペットやからいいけどなー!
各階エレベーター横にはリネン室。
こちらはCFなので楽々でした。
さー、次行ったら残り貼って自主検査して終わりです。
ブログサボり気味ですけど、では、また!
↓お疲れー。の代わりに押してね!