今日は以前貼った歯医者さんで診察台を入れ替えされたそうで
恥かいてるので補修して欲しいとのことで
行ってきました。
先生の希望でここらへんは大きなアールで、こっちは小さくアールで
と
ご意見聞きながら既存の床めくりました。
アールは
溶接棒に輪っか作ってペンぶっ指して
反対側(中心点)は目打ちで地べたにぶっ指して簡易コンパスでケガキました。
事前に聞いてたら定規とか作って持参できますが
手間請けの職人は当日現場でいきなり言われる事もおおいので、その時その場にあるもので乗り越えなくちゃいけないことも多いですよね。
今日も乗り越えられてよかったです。
ほんとはね、診察台付ける前に貼らせてもらえたら綺麗なんだけどねー。
どうにかなりました。よかったです。
昼過ぎに終わったので、イマチャンたちがいる現場に遊びに行ってきました。
その様子はあとで書きますが
フラットボックスさわらせてもらったので
その様子をYouTubeに動画アップしてます。
お時間ある方良かったら見てみてください。
では、また後程。
相方を寝かせたら書きますが明日になったらごめんね。
↓いいね。の代わりに押してね。