渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

とくちゃん人芝デビュー。

人工芝ってみなさん、よく貼られますか?

渚さんは滅多に貼りません。



f:id:apr-sappy:20191124112821j:plain

先日ここに貼ってきました。

とくちゃんいる間に人工芝貼ることあるかなぁ?と思ってたのでホッ。

たくさんの材料触らせてあげたいもんね。



f:id:apr-sappy:20191124113011j:plain

以前に付いてた何かのアンカーを元請けさんがサンダーで切ってくれてます。

サンダーは危ないので取り扱いには注意してください。

仕事始めた頃に目の前で監督さんが手を切られたのを見てますので渚さんトラウマで

サンダー使うのはめっちゃ怖いです。



f:id:apr-sappy:20191124113324j:plain

材料はダブル巾×2とシングル巾1。

先にシングル出しました。

手前からダブル流すと屋根のあるところにはジョイント来なくて雨のかかるところに2発ジョイント来るんですよ。

少しでも長く使って頂きたいから

ジョイントの一本だけでも屋根の下に持ってきたくて。



f:id:apr-sappy:20191124113612j:plain

壁にトンしたいのだけど出来なくて

パーキリの入らないところ2m程だけ定規でまっすぐ落としてから突き付けました。



f:id:apr-sappy:20191124113821j:plain


材料セットして観音で開いて。




f:id:apr-sappy:20191124120259j:plain

画像薄いけど

ジョイント来るところには印をして

その印から両サイドに125づつ墨打ちます。

そしてその中(250巾)を糊塗る。

細いから塗りにくいけど端までしっかり、なんなら少しはみ出してるくらいの方がいいです。

ここに



f:id:apr-sappy:20191124114058j:plain


ジョイントテープ。これを貼り付けます。



f:id:apr-sappy:20191124120402j:plain



f:id:apr-sappy:20191124120538j:plain



しっかり貼り付けます。


そして、本チャンの糊塗る。

人工芝は軟らかいので観音で糊入れるのがいいと思います。



f:id:apr-sappy:20191124120640j:plain

排水口切ってます。



f:id:apr-sappy:20191124121106j:plain



f:id:apr-sappy:20191124121110j:plain


っちゅーわけで完成。


少し天気が心配でしたが、無事に降らずに終われました。

少ししか貼れなかったけど、とくちゃん人芝デビュー出来ました!

↓人芝デビューおめでとう!の代わりに押してね!

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

千差万別。

先日、ものづくり体験教室に参加してきました。


京都室内装飾協同組合技能士会では能力開発協会よりオファーを頂き、小学校などに出向き

子どもさんにものづくりの楽しさを伝えるために活動しています。



f:id:apr-sappy:20191124094048j:plain

みんなの大好きな山口専務理事もいるよー!



f:id:apr-sappy:20191124094138j:plain



f:id:apr-sappy:20191124094203j:plain



f:id:apr-sappy:20191124094218j:plain

会員はもちろん、賛助会員のみなさんも通常業務の合間を縫い、どうにか駆けつけて下さってました。



f:id:apr-sappy:20191124094329j:plain



f:id:apr-sappy:20191124094402j:plain


座布団作りは絨毯を切るのが固くて難しく保護者の方でも「固いー!」

子どもさんはそんな保護者の方と楽しそうに。



f:id:apr-sappy:20191124094838j:plain

今回もたくさんの方々が参加してくださいました。

同じ年の子どもさんがいる保護者の方々ですが

みなさん、子どもさんへの接し方が千差万別です。

・子どものやりたいようにさせて見守ってる方

・一緒にやろう、とさりげなくサポートする方

・工程を大事にし、それを守って作ることが大切だと教える方




子どもさんも同じ年ですが、千差万別。

・効率よく早く完成させる子

・一つづつ工程を確認し作る子

・一つづつの作業を丁寧に時間を掛ける子

・周りをしっかり見て皆と足並みを揃える子


どれも大切なことで、見ていてこちらもとても勉強になります。

参加した職人も若い子連れてる方がたくさんいますし、一人親方でもよその若い子に教える機会もたくさんありますし、渚さんもとくちゃんがいますし、子方もみな個性のある人間ですので、その個性も大切にしなくちゃなぁと。

今回は座布団、小物入れとも子どもさんと保護者の方、各一個づつ作るのですが

子どもさんが二個作るような形になっていましたので

「じゃあ、二個目は一個目よりも上手に作ろうか!」と声をかけると

子どもさんはみな、作り方をしっかり覚えていて

尚且、一個目よりも上手に完成させていました。



f:id:apr-sappy:20191124095933j:plain



f:id:apr-sappy:20191124100017j:plain



f:id:apr-sappy:20191124100033j:plain



完成したもの見せてくれましたー!

上手にできましたね!





夜は京都駅あたりで



f:id:apr-sappy:20191124101015j:plain



f:id:apr-sappy:20191124101559j:plain


f:id:apr-sappy:20191124101629j:plain


f:id:apr-sappy:20191124101110j:plain



f:id:apr-sappy:20191124101652j:plain

技能検定&ものづくりフェアのお疲れ様会を組合主催でしてもらいましたー。



f:id:apr-sappy:20191124102034j:plain

京都駅来たらみんな京都タワー撮影してる!!

これもまた個人差あるなぁと思ったのが



f:id:apr-sappy:20191124102132j:plain


渚さんが撮った京都タワー



f:id:apr-sappy:20191124102151j:plain

同じときにウッチーが撮った京都タワー

渚さん、雑っ!

ってわけでものづくり体験教室無事終了~。

&お疲れ様会も無事終了~。

↓個人差あるね。の代わりに押してね。

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

CFの上にタイルカーペット敷いてきた。

昨日は一人で空きマン行ってたの。



f:id:apr-sappy:20191121223140j:plain



f:id:apr-sappy:20191121223156j:plain

捲ってありました。

何貼るのかといいますと



f:id:apr-sappy:20191121223315j:plain

CF。

広げてみました。

反対側に小さい柄が入ったら嫌だよね~。

まず、一巾広げて(耳切らずにトンで)仮でセット。



f:id:apr-sappy:20191121223930j:plain


f:id:apr-sappy:20191121224227j:plain


壁から柄の目地まで計ります。

そーすると1370なので



f:id:apr-sappy:20191121224549j:plain

次は先に広げた材料の目地から



f:id:apr-sappy:20191121224644j:plain

1370のところ計ると、うわー、目地近っ!

っつーことは

一巾目、耳切るだけじゃ反対側に変な柄(耳10だから上の1370+10の位置)入っちゃうので



f:id:apr-sappy:20191121225034j:plain

巾定規かけたら?

おっ。よさげ。

ってわけで柄物の時はこーやって確認してください。

確認だけだからスケールで計るときにイチイチ100切ったりしなくていいです。

ってわけで巾定規かけて

セットして

再度確認してみますね。



f:id:apr-sappy:20191121225520j:plain



f:id:apr-sappy:20191121225703j:plain

シャーペン置いた位置になるので半分弱の柄入るしいいとしましょう。

芯で割りたい方は芯で割ってください。

その場合も同じように計ると間違い少ないかと思います。



f:id:apr-sappy:20191121230645j:plain

部屋の形はこんなんなんですけど

このままいけば、キッチンエリアにジョイントが来るので



f:id:apr-sappy:20191121230819j:plain



f:id:apr-sappy:20191121230835j:plain



f:id:apr-sappy:20191121230851j:plain





f:id:apr-sappy:20191121231053j:plain




f:id:apr-sappy:20191121231005j:plain

こんな感じで貼っておきました。


あと一巾貼ればCF終わり、なんだけど

CF中断。

何故かと言いますと




f:id:apr-sappy:20191121231447j:plain

タイルカーペットが置いてあるので。

どけなくちゃ貼れないんだけど

実はこんなに綺麗にCF貼ってるのに、その上にタイルカーペットを糊なしで敷かなくちゃいけないの!

なので、少しでも減らすために敷けるところを先に敷く。



f:id:apr-sappy:20191121231642j:plain

墨打てないのでマスキングテープ(弱粘着)を貼って印して
カルコ刺さずに(モルタルだから刺せねーんだけど)糊重石に使って白のチョークで。

チョークの粉はたくさんの色ありますけど

渚さんは白が好き。

白だと、粉が散っても埃と同化してくれるし、材料も汚れにくいので。



f:id:apr-sappy:20191121232118j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232319j:plain



糊なしなんでずれないように慎重に。



f:id:apr-sappy:20191121232400j:plain

材料はサンゲツのものです。色市松。



f:id:apr-sappy:20191121232500j:plain

一ヶ所だけ小さい寸法入ったので

そこだけマスキング貼って、その上に両面テープしました。



f:id:apr-sappy:20191121232609j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232632j:plain

CF見えないー!

けど、可愛くなりました。



f:id:apr-sappy:20191121232721j:plain

玄関だけはCFだけ貼りました。




f:id:apr-sappy:20191121232920j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232812j:plain



f:id:apr-sappy:20191121232826j:plain



残材まとめて。



f:id:apr-sappy:20191121233105j:plain

支給された糊が東リの時はよく「開いてます。」って書きます。



f:id:apr-sappy:20191121233256j:plain


渚さん、キャラメルみたいに引っ張って開けるやつを残して開けるので、ちょっとしか使わない&養生してたら汚れないからパッと見、未開封に見えませんか?

開いてるのに新品だと思って使わないで置いておいたら古くなるとか、肩に担いで運んだりしたら開いちゃって糊まみれとか、、、


色んな内装屋さんからの仕事行かせてもらうし、みなさんの状況わからないのですが、パッと見て「あ、これこないだの残りだな。」ってわかってもらえたらいいかな?と思って書いてます。

ちなみに引っ張るやつを残して使うのは

汚れにくくなるから。

取ってしまうと糊垂れがすごいのよ、この入れもん。

ってわけで、CFの上にタイルカーペット敷き込み終わり。

では、また。

↓色市松かわいいね。の代わりに押してね。

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

ハマった現場だけ覚えておけばいいんだ。

ブログも始めて3年以上経ちます。

日報代わりに

時には心の叫びを言葉にし

手作りの自慢の品を披露して

初心者向けの貼り方などを説明し

困ったことや失敗したことを書き

綺麗に貼れた現場を自慢して


と、好き勝手に書いてきたブログ。

ふと、読み返してみたら
憶えてねー現場もたくさんある!

そして、これだけたくさんの床を貼らせてもらえてるんだなぁと感謝しています。

今、この瞬間に渚さんが貼った床の上でくつろいでる方々がいらっしゃるんだよね。



f:id:apr-sappy:20191121005541j:plain



f:id:apr-sappy:20191121005547j:plain



f:id:apr-sappy:20191121005554j:plain



f:id:apr-sappy:20191121005559j:plain



f:id:apr-sappy:20191121005606j:plain



f:id:apr-sappy:20191121005615j:plain



f:id:apr-sappy:20191121005620j:plain



それにしても、スムーズに終わった現場ほど覚えていませんねー。

渚さん、最近「コードブルー」を観返してるんですけど

山Pが言ってたの。

『助けた患者は忘れていい。救えなかった患者だけ覚えておけばいいんだ。』

って。

そうだよ!

『スムーズに終わった現場は忘れていい。ハマった現場だけ覚えておけばいいんだ。』

だよな。

さすが、山P良いこと言う~(//∇//)

男前~(//∇//)

コードブルー観まくってるから、コードブルーでの名言が心に染みます。

あれは医療現場での世界だけど、一生懸命やってる仕事はみんな同じだよね。

最近は、シガハードがうまく貼れてなくてガッカリしてたのですが

その時にもコードブルーでの山Pが言ってた

『結果がすべて。誰もその過程には目を向けない。それが俺たちの仕事だ。』

ってのを思い出して




f:id:apr-sappy:20191121010819j:plain



『山Pも言ーてはったなぁ。これが渚さんの仕事だ。』

って。

失敗して汚くなっても「でも一生懸命貼りました。」

ってのはお客様には関係ないのよね。

いい結果が出せるように明日からも頑張ろうっと。


では、お休みなさい。

↓コードブルーの名言いいよね!の代わりに押してね。

いいんだよー。渚さん、すぐ感化されちゃうんだよー。


にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

塗装乾燥機プロモ。

ルノンで取り扱いしているという塗装乾燥機"プロモ"

イマチャンが購入してました。



f:id:apr-sappy:20191120231319j:plain


今日の帰りにイマチャンの倉庫に行ったら届いてました。

イマチャンは内装屋さんと倉庫をシェアしてるのですが

その内装屋さんがちょうどいらして

「これ、なんや?」

って聞くので

「これ、暖房兼照明やねん、こないだ買わはってん!見る?」

っていうと

「見る!」

っつーことで、イマチャンと渚さんの仲なんで



f:id:apr-sappy:20191120232010j:plain




f:id:apr-sappy:20191120232118j:plain


勝手に開けて

「おー!明るいなぁ!」

「あ、暖かい!」

って遊んでました。

「接着剤の剥離、とかも書いてあるよ!」

「ほな、このタイルもめくれるんかいな?」



f:id:apr-sappy:20191120232242j:plain

って床温めてたら、確かに熱で(タイルが)軟らかくなってきてました。



f:id:apr-sappy:20191120232538j:plain

お次はスタンドにセットして

「眩しいなぁ!」

「軽いなぁ。」

と、満喫してたら

イマチャン帰ってきた。

届いてるの知ってたようで渚さんが触るだろうな、とも思ってたようで

「おー!!どんな感じ?」

って。




f:id:apr-sappy:20191120232811j:plain

イマチャンも触ります。(自分のだからね。)



f:id:apr-sappy:20191120232854j:plain

下向けても安定してます。



f:id:apr-sappy:20191120235522j:plain


日の暮れた外で使ってみたら明るい!

そして、近くにいると温かいー!

軽いし

熱くなるのは上部と前部だけみたい。

スタンドへのセットも



f:id:apr-sappy:20191120235743j:plain


引っ掛けるだけなので、簡単です。

これから寒くなるし、パテ乾かすのにも良いらしいし、渚さんたちも材料硬くなるので広げて、これで照らしておけば結構貼りやすくなると思います。

渚さんも買おうかなぁ??スタンドじゃなくて、フックで吊り下げたいんだけど、さすがに危ないかな?

ってわけで

塗装乾燥機プロモのご紹介。

問い合わせは、京都の方はルノンの森本さんまでー!

↓便利そうね。の代わりに押してね。

うん、便利そう。倒れて燃えた、とかがあると怖いので取り扱いには注意だな。

軽いし、とっても良さそうです。

ちょっとお値段貼りますけど(*_*)

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

手巻きスケール便利だよ。

昨日今日と、ゲストハウスの水廻り貼りに来ています。



f:id:apr-sappy:20191119231726j:plain

朝、現場行くとクロス屋さんたちがガヤガヤしています。

どーしたのかなぁ?



f:id:apr-sappy:20191119234046j:plain

昨日の大雨でエントランスに水が溜まってる(=_=)

現場はまだ防音シート被ってるのに、どこからここにだけ水入ってきたんだろー?


f:id:apr-sappy:20191119234108j:plain

クロス屋さんが心配してたのは、この部分。

「ボードが水吸い上げてクロスあかんようになったらどーすんねん!」

って。

渚さんの心配は「靴が濡れるじゃねーか!」

なので



f:id:apr-sappy:20191119234433j:plain

現場の入り口に転がっていた足場板を置いておきました。



f:id:apr-sappy:20191119234557j:plain

今日もとくちゃんと畳シート貼ってました。

昼からサンゲツの営業マンが現場に顔出してくれたので現場うろちょろしてたの。




f:id:apr-sappy:20191119234900j:plain




f:id:apr-sappy:20191119234928j:plain



f:id:apr-sappy:20191119234942j:plain



f:id:apr-sappy:20191119235030j:plain



f:id:apr-sappy:20191119235043j:plain



f:id:apr-sappy:20191119235056j:plain


二人でクロス見て回ってたけど品番多いな!

画像以外にもまだあるんですよ。

頭よくないとクロス屋さんできないじゃんね。

これだけ貼ってあってもなかなかサンゲツのが無くて

やっと



f:id:apr-sappy:20191119235236j:plain

「あ!これ、サンゲツです!こんな1面に貼ってもらってるの初めて見ました!」

って写真撮ってました。

よかったよかった。

床は畳シートも巾木もサンゲツですよ。




帰られたあと


f:id:apr-sappy:20191119234747j:plain



f:id:apr-sappy:20191119234755j:plain

踏み込みの立ち上げだけタイルカーペット貼りました。

後日金物屋さんがノンスリップ付けてくださるのでね。




f:id:apr-sappy:20191119235424j:plain

立ち上げの残りをとくちゃんに任せて渚さんは共用廊下などの墨を当たってました。

な、長いー!


クロス屋さんが「そのスケール長いなぁ!」って驚かれてました。

フッフッフ(  ̄▽ ̄)



f:id:apr-sappy:20191119235733j:plain


これだよ。これ。

自慢の15mの手巻きスケール。



f:id:apr-sappy:20191119235820j:plain

正式には15140ミリまで計れます。

ほんと、巻くの大変ですけど便利だよー。

水廻りだけ貼って一旦抜けて月末に戻ってきます。

戻ってきて部屋内&共用部を貼りますが

戻ってくる初日が、とくちゃん一人になってしまうので、いろいろ準備しときました。

ってわけでおわりー。

明日はとくちゃんに50㎡タイルカーペット、っていう現場行ってもらって渚さんはCF貼ってその上にタイルカーペット置き敷きってゆー現場行ってきます。

眠たいので今日はこの辺で。

また明日~。

↓お疲れ様ー!の代わりに押してね。

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

プロに出会いました。

さー、今日明日は月末から入るゲストハウスの水廻り。


クロス屋さんもいるー!

水廻り先行して終わらせてくれてます。

クロス屋さんは全部で6人!

一人親方の集まりで問屋から配属されて来ています。




f:id:apr-sappy:20191118184708j:plain

おー!

このクロスいいやん!

って言ってたら

「天井もベースもアクセントも柄物やからどれがいいのかわからん?!」

って(笑)

3フロアあるのだけどフロアごとに品番違うので貼るの大変ですね。

だけど6人集まれば男性も姦しい(笑)

いや、耳障りではないので姦しいという言葉使うのは失礼なのかな?

なんとも楽しそうに休憩中に話されてますのでこちらも楽しくなっちゃいます。

「あれはファイブや!」

「ファイブは●色やった。」

「セブンは赤みたいなやつやっけ?」

「あれはー、白違ったっけ?」

なんて盛り上がってたのでiPhoneスマホの話かな?って聞いてたら

昔の手引き?の糊付け機の話でした(笑)



f:id:apr-sappy:20191118184535j:plain

水廻りは綺麗に片付けてくださってます。



貼るものはCF、、だったら楽チンなのに

今回は



f:id:apr-sappy:20191118185518j:plain

畳(柄)シート。

さー、頑張ろう。


f:id:apr-sappy:20191118185425j:plain



f:id:apr-sappy:20191118185430j:plain



f:id:apr-sappy:20191118190119j:plain



とくちゃん4軒貼ってもらってる間に



f:id:apr-sappy:20191118185815j:plain


渚さん、裁断&共用トイレ一個貼りましたー。


そして、夕方に三階に裁断した材料持って上がったんだけど



f:id:apr-sappy:20191118190206j:plain

足場組まれてて狭すぎんねん!

この足場は



f:id:apr-sappy:20191118190243j:plain


クロス屋さんが階段室の天井と壁貼るために今日の朝足場屋さんが来てささっと組まれたもの。

じゃぁ、しかたねーな。

余談ですが、昼休みにすぐ近くにある郵便局に行ったのね。

窓口二つあったのですが、渚さんが切手選んでるときに外国人の男性が「スミマセン」と日本語で来客。

隣の窓口で年配の女性が「どうぞー。」と応対されたのですが

外国人の男性が「Do you speak English?」と渚さんでも聞き取れるスピードで窓口に問い掛けられたのですが

窓口の女性が「please!」と。

すると、その男性が安心したかのように、早口の英語で「………ポスター?」(←最後しか聞き取れなかった。)

窓口の女性が「OK!」と席を立たれポストカードのようなものを手に戻られると男性はすごくほっとしたような顔されてました。

見た目の勝手なイメージで失礼なのですが、話せるように思わなくて(ごめんなさい)

そのやりとりを見ながら「おばちゃん、かっけー!」って思ったのと同時に

「プロだなぁ。」と。

観光地のすぐ近くですので海外からのお客様もたくさん来られるのかもしれません。

お客様に安心を与えることも仕事のひとつだと日頃からよくわかっていたつもりでしたが

この窓口の女性に会って

「お客様(元請けさん)に安心を与える」ことは大切なんだな!


ってほんとの意味でわかった気がしました。

現場に戻ってとくちゃんに話して

二人で「自分の仕事をしっかりやろうね。」って話してました。

いやぁ、かっこよかった。

プロを見ました。

感激です。

渚さんは女性ですので、どうしても初見のお客様や元請けさんには「女性なのに大丈夫?」と不安を与えることがあると思いますし、そう言われるときも今でもたくさんあります。

そんなときにこれからも笑顔で対応し、仕事しっかりこなして

この窓口の女性のようにお客様に"安心"していただけるようにしたいなぁと思います。

あぁ。

いい日だった。
ではまた明日。


↓プロだね!の代わりに押してね。

プロでした。


にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村