疲れたけど、心地良い疲れです。
昼間の現場は

テナントの一角の既存タイルカーペットから、残り全部貼る仕事。

フロアレーザー持ってくるの忘れた。。
ので水糸ー。

墨出したら糊塗って貼る。
今日のとくちゃんは貼り出しデビュー。

いつも目の前の事に真剣に向き合ってますので
話しかけても大方聞こえてません。
集中力めちゃあります。
渚さんは集中力無くて、すぐ飽きちゃう、気が散っちゃうタイプなので真逆です。

上手に貼れてるよねー!

渚さんだって貼っちょります。
渚さんは既存との兼ね合いのところを補修。

とくちゃんはタイルカーペット貼った後

への字二ヵ所。

ほい、完了。
夕方に嬉しいお客さんが来たので少しみんなで話して
夜は

長尺~。

溶接はとくちゃんの担当
ってことも板に付いてきて黙って自分のライスター持ってきてくれて、やってます。
「もう溶接させてんの?大丈夫?」って言われることも多いのだけど
やらないといつまで経ってもできないままだし
経験年数2年経たないと溶接できませんっちゅー決まりもねーしな。
誰もが最初は出来なかったんだし、一緒にいるときに失敗されても渚さんがどうにかしてあげられますからね。
なんでもやってみると「こーゆー風になってしまうから、ここはこうしておかなくちゃ。」って理解もしてくれるしね。
渚さんのところは何でもやってもらう方針です。

だけどさぁ!見てよ!
とくちゃん、まだ溶接の回数数えるほどなんだけど
バリクソ綺麗にできてるのよ。
溶接のセンス?はめっちゃいい!!
あ、渚さんの教え方がいいのかなぁ?(//∇//)

ここはランドリースペース。

リピート見てくれてないから、材料の余裕無くて、柄無視して胴継ぎしたけど、思ってたほど変じゃない!いや、いい感じじゃね?
目標「今日中!」って二人で言ってたけど
終わったら0時8分!
「惜しかったですねー!」って、とくちゃん笑顔でした。
今月は増税前でみなさん、バタバタされてるかと思いますが、あと少しだよ!
↓お疲れ様ー!の代わりに押してね!