昨日今日と新築事務所の床貼らせてもらってました。



CFとタイルとステップと防滑シートとソフト巾木です。


とくちゃんには常々「嫌だなぁ。邪魔くせーな。と思うところを先にやりなさい。」と伝えてますので
今回も水回りのCF先に貼りました。
とくちゃんの段取りして、貼りは任せて
渚さんは

先付け金物取り付け。
これは、パテ必要ですので

早めに打っておきました。

途中、番頭さんがナイフを手にやって来ました。
怖い怖い(^o^;)
うちの相方に研いでもらうために持ってきたのでお預かり。
このナイフを昨日の晩に相方に渡したら

すぐ研いでくれて
今日番頭さんに渡したら

「スゲースゲー!めちゃ切れる!」と現場で紙を切り刻んでました。

タイル部分は床暖入ってますので、床暖対応の糊で。
前に床暖の上、支給された糊使い間違って大汗かいたことあります。
それ以来、少し勉強して元請けさんやお客様に迷惑かけないようにと気を付けています。

オープン中にステップの裁断。
あれ、使っちゃう?

もちのロンやんな!
でも今回は1200巾ステップを950にカットっちゅーわけで巾落とすのは定規でコツコツ。

セットしてシューッと進み

ここまで来たら

ちょいバック!
あっちゅー間に

カットOK!!
こいつを使うときは

こいつも登場!
「あーもう!全然溶接棒付かへんやんけ!」って思ってたらガス無くて_(^^;)ゞ
ガス替えたらちゃんと付きました。
ガスウェルよりもガス出す量は多めにしてくださいね。
渚さん的には「ちょと出しすぎ?」くらいがちょうどいいです。

とくちゃんは順調にタイル貼ってます。
とくちゃんの活躍を撮ったつもりが
東リの宣伝みたいになっちゃいましたけど。
タイルは東リでしたけど、ステップとCFとソフト巾木はサンゲツでした。
たまには神ステップも貼りたいな。
ビュージスタのステップめちゃ神なのでみんな貼ってみて!!

ステップ完了。

とくちゃん最後に巾木綺麗に貼ってくれて終わり。

二日あったので、ゆっくり貼れましたので動画も撮れたし、とくちゃんの転写覚えるのにいい現場でした。
ってわけで終わり~!
では、また明日!
↓お疲れ様ー!の代わりに押してね!