今日は二軒廻り。

今日のマスクは100均のガーゼはぎれで作った
熊の柄。
ガーゼもいいけど、やっぱ渚さんは手ぬぐいの方がいいかな。
ガーゼだと自分の息の湿気がキャッチされてて湿ってるような感じです。
二軒目が塗装屋さん遅れてて夕方からにして欲しいと連絡あったので時間待ちしてます。
一軒目は

まず、ここに捨て貼りでウッド貼ります。
なんで捨て貼りするかっちゅーと

玄関框のチリがなくて
框コロして


リフォルタの見切り付けたいからです。



っちゅーわけでこのようにしました。


ほんでもってこんな感じでかっこよくなりました。
玄関の奥のダイニングも

ビフォーは横向きに床貼ってありますが

アフターは長手に変えました。
こっちの方が広く感じませんか?
お客様のお子様方が遠方に住んでるらしく
今回の連休には帰れないと連絡あったようで
独り暮らしだし、寂しそうにされてたのですが
「あの子ら帰ってきたらびっくりするやろうなぁ!明るくなったわ!」と喜んでくださってました。

玄関は短手になるんですけど、ダイニングと同じ材料ですので続いてるようで広ーく!

ダイニングの床収の蓋もバッチグー!
っつーことで、綺麗に貼れたら

お客様からたくさんお土産いだだいて
雨降ってるのに外までお見送りしてくださいました。
お一人で住まわれてる方もたくさんいらっしゃって、stayhomeしなくちゃな時期、気持ちも滅入ります。
少し内装明るくなって、ほんの少し気持ちも明るくなって下さってたらいいなと思います。
では、二軒目にいってきま!
↓お土産いいね!の代わりに押してね。
「なんだよ、この職人は!」って思われてたら貰えないもんね。
喜んで下さってる証しで嬉しいです。