今日はタイルカーペットをめくって
ウッドタイルにしてきました。
既存のタイルカーペットは両面テープで貼ってあったのですが、10年以上経っているとのことで、それにしては目地もおさまっているし、上手に使われてたんだなぁと思いました。
両面テープ使ってると言っても
ペラペラの両面テープだし、目地ではなくタイルカーペットの真ん中に貼ってあるのですが
普通なら目地は暴れ倒し、重なりまくってめくれ上がっていてもおかしくないんですけどね。
綺麗に使われてると何でも長持ちします。
今日貼る床も綺麗に使ってもらえるんだろうなぁと嬉しくなります。
貼るものはウッドラインです。
両面テープが強く付いてるところは下地からめくれてしまってるので
パテ。
アースタックです。
知らない間に少しアースタック削れやすくなってませんか?
気のせいかな?
なんか、もっと昔はバッキバキでケレンするの大変だった気がすんだけどな。
量は知れてたのですが、部屋から出しきれなかったデスクが少しあったので半分づつやったので少し時間は掛かりましたけど綺麗になりました。
ウッドラインはかっこいい木目柄が多い気がします。
貼りやすいし、しっかりしてるし。
お客様も「明るくなったわー!」って喜んで下さってました。
早めに終わったので、スライティーの替刃入れ買いました。
無印良品で90円程。
こりゃ、スライティー用に売ってるんじゃねーか!ってくらいピッタリサイズ!
早速替刃移してみました。
今日までは大刃の空ケースに入れてたのですが、場所取るのよね。
これで、スマートになりました。
今日はお米や青汁買って帰らなくてはいけないので、早めにブログ書きました。
明日はアキマさんと一緒です。乞うご期待!
↓早く終わって良かったね。の代わりに押してね。
早く帰ってきて、少し休んで買い物行こうかと思ったのですが、それより早く帰ってきてるおじさんの車があるので、家でゆっくりできねーから、そのまま買い物に来ました。車の中で少しゆっくりします。
![]() | 価格:25,300円 |
