今日は先日めくっておいた現場でタイルカーペット。
朝、道端ですれ違いざまに自転車に乗った女性から
小さな声で名前を呼ばれました。
ん?誰?
申し訳なかったけど、全くわからなくて。
お話したら
な、なんと25年ほど会ってない、同級生でした。
今でもおぼろげにしか思い出せないのに、道端で、顔見て名前まで覚えていてくれてたなんて!
と、とても嬉しい朝になりました。
25年前から今日までに7キロくらい太ってる&オバサンになっちゃったのに、ほんとよく気づいてくれて、勇気だして?声かけて下さいました。
通勤中なので少ししかお話できませんでしたけど
渚さん、若い頃と全然変わってねーっちゅーこったな!
今度制服着てみっか(*^^*)
オホホホホ( 〃▽〃)
さて、現場。

現場は京都御所のお向かいなんで窓から見えます。

よしよし!連休明けだけどちゃんと材料入ってました。

下地補修、捨て貼り。

糊塗って貼って、バッチグー!
って言いたいんだけど

あらら?計算間違いされたのかな?
26枚足りませんでした。
タイルカーペットは真ん中抜いておけるので、次の日に真物はめればいいから楽だね。


今日初めてSANGETSUのこの巾木糊使ったのですが
よく付くし、なんせ塗りやすい!シャバいからかな?上によく溜まるんだけど、これは溜まりにくくて巾木糊ビギナーの渚さんには扱いやすかったなぁ。

渚さん、インパクトで何してるの?
実は、、瞬間の蓋が詰まってしまって、上に乗っけてるだけになっちゃって倒すと溢れるんで
インパクトにドリルビット付けて詰まってる瞬間をこそげ落として

ちゃんと蓋できるようにしました_(^^;)ゞ
いつも使う度に拭いてたつもりなんだけど、道具箱の中で傾いたり逆さになったりして、蓋詰まっちゃいますがビットで穴掘ればまたちゃんと閉まります。
ってわけで、今日もおしまい。
明日、明後日と空いたので
「イカメタル行きませんか?」って床屋のイケチャンお誘いしたけど振られちゃったので、明日は今日の26枚はめに来て、組合にイマチャンのものづくりマイスターの書類持っていきます。(←パシリです。)
っちゅーことでまたね。
↓イカメタル行きたいね!の代わりに押してね!
行くときは誘ってね!