どーもすみません。サボりすぎてます。
暑くって_(^^;)ゞ

7月末に釣り行ってまして
堤防からスーパーで買った死んだ豆アジの泳がせ釣りしてたらケンサキイカ釣れました。
船で釣るのと同じくらいのサイズで、イカ釣るつもりじゃなかったので針はチヌ針だったから
何度もばらしてやっとこさの1パイです。
釣りに行ってた日、アキマさんに激お願いしてトイレ貼りに行ってもらってました。
時間ない中行ってもらったので少しだけ残った分を次の日に貼りに行ってました。
床&壁、下から半分のうっとーしーところはアキマさん。

壁上半分はパイプも何も出てないかんちこちんなところ、渚さん。
ふー、終わったぜ。
って言いたかったけど

ぅおーい!!(*`Д´)ノ
二枚足らんやんけ!
アキマさんに無理して行ってもらったのに!
続きまして昨日今日の現場。

ちゃんと仕事もやってるぜ!
ここにシート上貼りしまっせ。


今回はタキロンでした。
この糊、いつも思うけどさ。
乾くの早すぎねー?
張り切って塗ったら後が大変です。
「うわー、もう乾いてる!」
「ぅわっはーΣ(゜Д゜)早く切らなきゃ!」
ってバッタバタです。
エアコン付けてもらってるのに汗だくだよ。

丈で捲りたいので、真ん中だけパーキリかけました。

パーキリかけておけば、めくるときにずれにくいです。

このように壁際の分だけ少し斜めにめくりますけど

見にくいけど、糊はまっすぐ塗ってね。

あら?この可愛いケースは!

スライティーじゃねーか!
久々に使いまして脱線しました(>_<)

胴の溶接もあったのですが十字で交わるところは


溝彫ってね。

半分貼ったら荷物ヨッコイショして

材料広げて一日目おわり。

二日目の朝、現場の入り口にこんな虫居ました。
水玉可愛いですね。

前日に広げておいたので朝イチから糊入れました。
楽勝だったので、前日バッタバタやったから糊は少なめに塗りました。
アフター撮り忘れ_(^^;)ゞ
急いでたんでね。
実は車検証失くしちゃって。
前日気づいたので
早く終わらせて再発行行ってきました。
ヤバイヤバイです。
何かある前に気づいてよかったです。
再発行の手数料は300円!安っ!
っつーわけでこんな感じで毎日過ごしてます。
そんで、今から、、、
友達の旦那さんに誘ってもらって
波止釣り行ってきます_(^^;)ゞ
何釣れるかな?
では、また明日!
↓お久しぶりー!の代わりに押してね。