広島県室内装飾事業協同組合技能検定勉強会トライアルのお手伝いに行ってきました。
会場到着したらー、男前と久しぶりに再会して。
装飾組合の事業ですが中国内装仕上技能士会のみなさんが遠くから手伝いにこられてました。

10時前にみんなで集まって挨拶。
渚さんはプラ床の講師としてお手伝い。

同じ場所で絨毯と

木質床と


プラ床と。
あ、セクシーショットですみません(^_^;)


絨毯は作業台大きいです。
縫うのに1時間半ほどかかるそうです。



渚さんも真面目にやってきました!




中国技能士会の方々も各種目に散らばって熱心にサポートされてました。

この方は我らが佐々木さんがグランプリ壁装で金だったときの銀メダリスト!
なんだ?なんだ?
広島には男前ばっかじゃねーか!渚さん目移りしちゃうなぁ!
やっぱりメダリストは真剣な眼差しだね。

渚さんなんて笑ってまっせ。

最後に残ってたみなさんと記念撮影してもらって 広島駅まで送ってもらって

お土産買ってビール飲みながら帰ってきましたー。
記憶に残る指導ができたのかわかんないけど
みなさん結構上手にできておられましたので
渚さん、悔い無し!デス(//∇//)
あー、明日は京都の技能検定プラ床です。

相方には飲み比べセットお土産にしました。
広島県室内装飾事業協同組合の皆様、中国内装仕上技能士会の皆様、広島県で内装仕上の技能検定受けられる受験生の皆様、たくさん写真撮ってくださった新田さん、ありがとう、お邪魔しました。
受験生の皆様が無事合格されますように京都から祈ってます。
↓おかえりー!の代わりに押してね。
ただいまー!