渚さんは床職人。

私は室内装飾床仕上げの職人をしています。女性職人になりたい方が増えているので、その方々の参考になればと思いつつ、日常をお伝えしたいと思っています。個別のメッセージはカテゴリーの自己紹介の中にある"問い合わせフォーム"からお願いします。

NO粉塵NO会さんの勉強会行ってきた。

先日、岡山の『NO粉塵NO会』さん主催の勉強会行ってきた。


f:id:apr-sappy:20230709212153j:image

 

いつも仲良くしてる新田さんの会です。

 

メインの内容は

 

ウォールボンド工業を招いて座学と実演。

 


f:id:apr-sappy:20230709212437j:image

 

たくさんの方参加されてました。

 

午後のワンコーナーで貼るパテの体験コーナーがあり

 

貼るパテの社長初の勉強会です。

 

『NO粉塵NO会』勉強会で貼るパテ体験ありました。 - YouTube

 

貼るパテの社長の晴れ舞台なので動画撮ってきました。

 

 

新しい貼るパテが春に新発売されたので触ってきた。 - YouTube

 

ついでにこれは少し前になりますが、新作できたとのことで見せてもらいに行った時の様子。

 

貼るパテって名前だから

 

『貼るだけで現場全部いけるの?』と思われる方たくさん居ると思うけど

 

これだけでは現場全部無理です。

 

しかし、新作の貼るパテ極みは初代のものよりグッと薄くなってテープの耳をこすれるようになり

 

クロスによってはこのまま貼れるものもあるかな?と誰か言ってたな。

 

炭カルが主成分なのでパテの乗りもいいし、クロスもちゃんと貼れる。

 

事前にサンプル使ってみた多くの方が『使えるところ結構あるな。』と言ってました。

 

まだまだ初代が発売されて1年ちょっと。

触れる機会もなかなか無いので、不安に思う方もたくさんいらっしゃるかな?

 

値段は初代のものからしたらずっと安くなりました。

 

それと、初代のコーナーテープにもなるやつが今は値段下がってお買い得になってるらしい。

 

ネット会員になって、とか

 

ネットからじゃないと買えないなど

 

買いにくい、使いにくいところもあるけれど

 

もし、みなさま機会あれば貼るパテの社長が建築業界のみんなが少しでも楽になればいいなと一生懸命開発されたので

 

一度触ってみてください。

 

貼るパテの会社は京都なので京都来られた際は一度遊びに行って話聞いてみてくださいね。

 

それでは、また。

 

NO粉塵NO会さん、お邪魔しました。

 

 

いいね。の代わりに押してね。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村